永平寺 坐禅体験・写経体験
おすすめのテーマとアクティビティ

テーマ
生活・文化
アクティビティ
ためになる・学ぶ
曹洞宗の開祖、道元禅師により寛元2年(1244年)に開かれた曹洞宗の大本山。四方を山に囲まれた深山幽谷の地には、大小70余りの建物が並んでいます。現在も、雲水(うんすい)と呼ばれる修行僧が、早朝の起床より、坐禅、勤行、行粥、作務などの厳しい修行に励んでいます。
参拝者のみなさまは、凛とした空気の漂う永平寺境内で、坐禅や写経の体験をすることができます。日々の喧噪から離れ、心静かに自分自身を見つめ直してみてはいかがでしょうか。
永平寺 坐禅体験・写経体験
URL |
http://www.eiheiji.jp/webapps/www/event/detail.jsp?id=476 |
---|---|
みどころ |
大本山永平寺で坐禅体験や写経体験ができます |
体験内容/見学内容 |
永平寺で坐禅や写経を体験することができます。日々の喧騒を忘れ、ひととき心の落ち着きを取り戻しませんか |
見学スタイル |
自由見学 |
料金 |
坐禅体験:おひとり 500円 写経体験:おひとり 1,000円 |
支払方法 |
現金 |
公開時間 |
【拝観時間】8:30~16:30(11月~4月) 8:30~17:00(5月~10月) |
所要時間 |
坐禅・写経ともに1時間程度 |
休館・休業日 |
永平寺の行事等で、希望の日時に添えない場合あり |
駐車場 |
門前に町営駐車場あり。 第一駐車場 約50台 第二駐車場 約60台 第三駐車場 約70台 いずれも大型バス駐車可。 |
物販・飲食の有無 |
無 |
受入対象 |
個人客 団体客 視察・研修団体 学校 ※同業種受入可 |
インバウンド対応/パンフ |
英・簡・繁・韓 通訳・ガイド等/要相談 |
フリーWiFiの有無 |
無 |
バリアフリー対応 |
有 |
予約の有無 |
申込は大本山永平寺総受処までTEL |
予約窓口 |
TEL:0776-63-3102 |
アクセス(交通機関) |
福井駅より直通バス永平寺ライナーで約30分 |
郵便番号 |
〒910-1228 |
問合先住所 |
福井県吉田郡永平寺町志比5-15 |
問合先 |
TEL:0776-63-3102 |
公式ホームページURL |
http://www.eiheiji.jp/webapps/www/event/detail.jsp?id=476 |
