おすすめのテーマとアクティビティ

テーマ
生活・文化
アクティビティ
ためになる・学ぶ
特別史跡、特別名勝、重要文化財と国の三重指定を受けた中世唯一最大の戦国城下町並で、当時の町並が忠実に復原されており、戦国時代の鎧(よろい)とお姫様の衣装を着て、往時にタイムスリップすることができます。
戦国衣装着付体験
URL |
https://fuku-e.com/020_experience/index.php?id=1099 |
---|---|
みどころ |
城下町の町並みをほぼ完全な姿で再現した「復原町並」。その中で着付体験 |
体験内容/見学内容 |
復原町並の中で着付体験ができます。 鎧とお姫様の衣装があり、お一人様500円で体験できます。(子ども用もあります) |
料金 |
体験料金 おひとり 500円 ※別途、入場料:大人210円、団体(20名以上)210円×人数×0.75(10円未満切り捨て)、70歳以上・身体障害者は無料(ただし、証明書が必要)、※一乗谷朝倉氏遺跡資料館との共通券230円 |
支払方法 |
現金 |
受入可能人口 |
女性2人・男性3人/1回 20人/1日 |
公開時間 |
9:00~17:00 (入場は16:30まで) |
所要時間 |
約20分 |
休館・休業日 |
年末年始(12月28日~1月4日)、遺跡内でのイベント実施日など |
駐車場 |
普通車:150台 大型:10台 |
物販・飲食の有無 |
有 |
受入対象 |
個人客 団体客 視察・研修団体 学校 |
インバウンド対応/パンフ |
英・簡 日本語案内・ガイド等/対応可 |
フリーWiFiの有無 |
有 ※ソフトバンクのみ |
バリアフリー対応 |
無 |
予約の有無 |
電話または当日、復原町並内にいる武士・町人に申込 |
アクセス(交通機関) |
JR福井駅から京福バス:【一乗谷東郷線62系統】(浄教寺・鹿俣行き)乗車、復原町並停 下車 |
郵便番号 |
〒910-2153 |
問合先住所 |
福井県福井市城戸ノ内町28-37 |
問合先 |
TEL:0776-41-2330 FAX:0776-41-4281 Mail:asakura@mx3.fctv.ne.jp |
公式ホームページURL |
https://fuku-e.com/020_experience/index.php?id=1099 |
